熱中症に注意しましょう!
1:こんなときは熱中症に要注意
炎天下の屋外や、しめきった室内などといった、暑くてじめじめする場所で、長時間活動する場合は要注意です!
例えば
●乳幼児:しめきった車の中
●青少年:スポーツ中
●社会人のかた:労働作業中
●高齢者:日常生活場面
など
2:熱中症にならないためには?
熱中症は、予防が大切で、高温、多湿の環境で長時間とどまらない、活動しない、ように心がけましょう。
室内の対策
-
適度にエアコンを使用する
-
窓を開ける
-
除湿器を使用する
-
水分補給を行う
室外の対策
-
なるべく日陰で過ごす
-
炎天下での長時間作業を避ける
-
帽子をかぶる
-
適度に休憩を取る
-
水分補給を行う
◎ワンポイントアドバイス「水分補給について」
水だけではなく、塩分もいっしょに補給する必要があるため、経口補水液(oral rehydration solution : ORS、経口補水液OS-1(オーエスワン)®など)や、スポーツドリンクなどを飲むようにしましょう。
3:もしかして熱中症?~こんなときは、熱中症かも!
1のような状況で、めまい、立ちくらみ、生あくび、大量の汗、筋肉痛、筋肉の硬直(こむら返り)を認めた場合には、軽症の熱中症が疑われます。
頭痛、おうと、倦怠感、虚脱感、集中力や判断力の低下といった症状を認める場合は、すぐに病院を受診するようにしてください。もし、まわりの方で熱中症が疑われて、意識障害やけいれんがあるなら、救急受診する必要があります。
4:熱中症かな?と思ったら
軽症であれば、まずは原因となった場所をはなれて、風通しのよいひかげや、空調の効いた部屋などに移動し、安静にしましょう。次に、身体を冷やします。
衣服を脱いで、水をスプレーしながらせんぷう機で送風すると有効です。そのほか、首の回り、わきの下、太もものつけねにアイスパックをあてるのもよいでしょう。
5:こんな場合にはすぐに病院へ!
軽い症状でも、上の対処でよくならない場合や、頭痛、おうと、倦怠感、虚脱感、集中力や判断力の低下といった症状を認める場合は、すぐに病院を受診するようにしてください。
もし、まわりの方で熱中症が疑われて、意識障害やけいれんがあるなら、救急受診する必要があります。